- トップページ
- 白箱堂ブログ
- パソコントラブル対処
- ドライバ
- 【ドライバ】ノートパソコン付属のポインティングデバイスを無効にしたい
【ドライバ】ノートパソコン付属のポインティングデバイスを無効にしたい
では、その機能封印します
お客様のノートパソコンはガレリアという、DOSパラ謹製のパソコン。
タイピングしている時、気づくとあさっての方向に文字を打ってしまうそうです。
私も経験ありますが、すさまじいストレスに遭遇です。ほんのちょっとタッチパッドに触れただけなのに、
タッピングしてアクティブウインドウが切り替わってしまう・・・
とか
エクセルでA1に文字打ってたのに、M30に打ってたり・・又その文字が、 ”らせ” とか書いてあるし・・なめてんのかあああああ
ああ、直さないと
まず手始めにバイオスを覗いて見ると・・・・
・・・う、設定項目が時刻とブートシーケンスしかない・・・・
それではと、マウスドライバを停止すると、外付のマウスが動かない。
となると、このハードに新しいドライバを組み込むしかない。
ガサゴソ・・・・ありました。alpsのポインティングデバイスドライバーが!
ドライバーを適用して、付属ポインティングデバイスを無効にすることが出来ました。
ALPS Touchpad – latest drivers v7.1.102.7 DELL, v6.0.305.6 TOSHiBA
I just like the helpful information you provide on your articles. I will bookmark your blog and test once more here frequently. I’m moderately certain I will learn many new stuff right here! Best of luck for the next! beefbkgcfadk